失敗 私は言わない。『あなたには、無理!』という言葉 あなたの身の回りの人に『あなたには、無理!』『どうせ、無理!』と言ったことはないでしょうか?この言葉は、使ってはいけない言葉だと思う。これは、人の可能性をつぶしてしまう言葉だからです。例えば、中学生が『パイロットになりたい。』『医者になりた... 2023.12.18 失敗心理学感情気づき自然自由視点解釈
感情 私が、リトモスダンスを好きな訳 私が、リトモスダンスを好きな訳・・・それは・・・私は、スポーツジムでやっているダンスレッスンで『リトモス』というメニューが好きだ。なぜ好きかというと、使われている音楽が気に入っているからだ。ラテン系の曲が多いので、明るく情熱的だ。振り付けも... 2023.07.14 感情時間気づき自由
不思議 不思議な力を持つ『接続詞』 セミナーに参加していて、ユーチューバーのQ さんが話していた。『人生を変えるのは、接続詞なんです。』と。例えば、小さい頃両親が「うちはお金が無いのよ」と言っていた。だから私もお金が無い。このように『だから』を使うと、長年信じ続け、壊しがたい... 2023.07.09 不思議教育気づき自由視点言の葉
ゆるし 年のはじめに。『私は、許されている。』 ☆ 私は 許されている☆ 私は 守られている。 ☆ 私は 生かされている。これらの言葉を意識して、2023年を生きてゆくといいよ!とマドモアゼル愛さんがおっしゃっていた。 ≪ 私は 許されている ≫ (今回はこの言葉について考... 2023.01.08 ゆるし幸せ成長気づき自由魂
幸せ アラジン ミュージカル「アラジン」を見てきた。私はミュージカルが大好きだ。何度見ても飽きないし、同じ演目でも、見る時々で自分の状況が違うから、感動する場面、感動する言葉が違う。だから、面白い。さて、今回の「アラジン」で感じたものは、人は 自由を求める... 2022.04.17 幸せ自由視点