教育

不思議

不思議な力を持つ『接続詞』

セミナーに参加していて、ユーチューバーのQ さんが話していた。 『人生を変えるのは、接続詞なんです。』と。 例えば、小さい頃両親が「うちはお金が無いのよ」と言っていた。だから私もお金が無い。 このように『だから』を使うと、長年信じ続け、壊し...
ゆるし

いつでも、戦って正しいことを主張することがいいとは限らない。

誤解をされたまま、本当のことを言えずに終わってしまったとき、自分の気持ちをどのように納めたらよいのでしょうか? 物事がこじれ、事実を言うと生徒がうそを言ったことになる。だから、悩んで、真実を言うことを選ばなかったことがある。つまり、先生が悪...
教育

不登校少女に教えてもらった!

わたしは、外国人で日本に来ている児童生徒に日本語を教えている。公立小・中学校に出向き、対象となる子どもの日本後能力に合わせて、カリキュラムを組み教えている。小学校1年生から、日本の教育を受けていると、かなり早く日本語を習得する。しかし、小学...
子育て

ピグマリオン効果

ピグマリオン効果とは、教育心理学の用語で、他者から期待されると成績が向上する現象をいいます。 アメリカの教育心理学者ロバート・ローゼンタールが提唱しました。 私は、大学時代この教育心理を習い、大変感動したので、ずっとおぼえている。 わたしが...
子育て

子どもの成長を比べない

かつての教え子に、特別支援学級の男児A君がいた。小3でも、取り組める学習内容は小1の初期、もしくは年長児程度。それでも、以前は、プリントに字を書くことさえ嫌がっていた。小2の時は、絵を描くことはしても、字を書くことはしなかった。小3でやっと...