ふれあい 最近の記憶から無くなっていく認知症。ということは・・・! 最近、数人の知り合いから、認知症の親御さんの接し方で困ることが多い、という相談を受ける。認知症の本人の状況としては、・今、話したことを覚えていないで、何度も同じことを言う。・証拠もないのに、一緒に住む家族の悪口をいう。・自分は、同居家族に冷... 2023.11.24 ふれあいゆるし感情未分類気づき視点解釈言の葉
スペイン語 グアテマラ人の親切 私のスペイン語の先生はグアテマラ人だ。いつも、スカイプでスペイン語レッスンをしている。日本のことを大変好きで、日本びいきだ。しかし、日本語は話せない。読めない、書けない。スペイン語の先生はどの先生も、感じがいい。中でもアンドレアは、私を好い... 2023.07.07 スペイン語ふれあい心理学言の葉
ふれあい みんなに好かれたい💖 人は誰でも敵を作りたくないものだと思う。いやいや、敵を見つけては論破していい気分を味わうのがたまらなく好き、という人もいるかもしれない。でも、わたしは、できるだけ人とは争わずに生きてきた。人と意見が違う時でも、無理に合わせてきた方だ。自分の... 2023.07.04 ふれあい心理学気づき
ふれあい 新しい事を取り入れる人と、古き良き時代を守る人 私は、定年退職をするような年齢なのだが、毎日スマホやパソコンを使っている。そして、新聞を購読するのをやめている。ニュースはネットで十分、パソコンや携帯の方が新しいニュースを簡単に入手できる。若い人が使っているアプリのバリエーションの量にはか... 2023.06.30 ふれあい気づき波動視点
スピリチュアル 魔法使いになった日 毎週定期的にYakultレディさんが来てくれる。最近のこと…その日はYakultさんが体調崩していて、めまいがするけれど、我が家だけは大切なお客さんだから、という理由で、無理して配達に来てくれた。我が家は火曜日の一番目の訪問宅。具合が悪そう... 2023.06.26 スピリチュアルふれあい波動
スペイン語 心をつなぐ言葉 私は、日本語指導員として、外国籍の児童生徒に日本語を教えている。その中で、不登校気味の生徒の授業をしたときのこと。ひと通り、授業が終わって、雑談タイムに「私は本を読みます。」て、フィリピンのビサヤ語で何て言うの?と尋ねた。私は、スペイン語専... 2022.08.31 スペイン語ふれあい日本語言の葉
ふれあい 自慢しても許し合える仲間 友達関係の中で、自慢をすると嫌われるものだ。家族なら、喜べる。でも、いいことがあったとき、すごいことを見つけたとき、話したくなるのが、人間だ。家族ではないけれど、自慢することを許し合える仲間があったらいいなぁと思う。実は、こんな仲間を私は持... 2022.06.18 ふれあい
スピリチュアル 人生の青写真1 人には、生れてくる前から決まっている出来事、『人生脚本』があると言われています。人生の大きな出来事に偶然はありません。起こるべくして起こったといえます。というよりも、生れる前にある出来事が起こるように仕込んでくるともいえます。これをLIFE... 2022.04.21 スピリチュアルふれあい幸せ癒し視点言の葉
ふれあい 別れの季節と手のぬくもり 私は何年も学校の先生をしてきた。小学1年生の担任を多くしてきた私は、学期が終わるたびに一人一人に「さようなら」の挨拶をしてきた。(ほかの学年のときも同様である。)1学期:今日は先生からみんなにお願いがあります。いつも、困った子の話を聴いてき... 2022.03.25 ふれあい仕事幸せ癒し